こんにちは!あさぎです。
最近、「eスポーツ」という言葉をよく耳にしますよね!
日本は海外に比べて出遅れているようですが、2019年3月23日、24日には、幕張メッセで初めて第1回全国高校eスポーツ選手権が開催されました!
全国93チームから優勝をかけての熱い戦いです!
そこでおしくも準優勝となりましたが、佐倉涼太さんが注目されています!
一体どんな高校生なのでしょうか?
今回は、
- 佐倉涼太(赤バフ)のプロフィール
- 佐倉涼太(赤バフ)の高校
- 佐倉涼太(赤バフ)の家族
- eスポーツの賞金は?
について調査致しました!
気になった方は、ぜひ読んでみてくださいね!
佐倉涼太(赤バフ)のプロフィール
名前:佐倉涼太
誕生日:2001年8月24日
高校:岡山県共生高等学校
プレイヤーネーム:赤バフ
赤バフの名前の由来:
「僕はADCメインで、常に赤バフが貰いたいことをアピールするためにそういう名前にしたらそれで有名になっちゃって、本当は別の名前があったんですけど、変えるに変えられなくなってしまいました」(赤バフ選手)
LoL部門 準優勝🏅
キャプテンのAkabuff率いる学校公認のeスポーツ部。
決勝では惜しくも敗れたものの、好プレーで会場を沸かせました✨
地元から応援団も沢山来てくれていました! pic.twitter.com/DrgcoFaiQ3— 全国高校eスポーツ選手権【公式】 (@ajhs_esports) 2019年4月11日
真ん中が佐倉涼太さんですね!eスポーツ部のキャプテンでもあり、生徒会長を務めたことも。
きっと仲間をまとめるのが上手いのでしょうね!
佐倉涼太(赤バフ)の高校
佐倉涼太(赤バフ)の高校を調べてみました!
岡山県共生高等学校
偏差値は38で、岡山県内で189位/224位の学校です。
口コミでは、
総合評価スポーツに打ち込むならいいと思います!勉強は自分のペースでできるので、いいと思います。意欲態度が良ければ留年はしないと思います。留学生なども多くて、外国人とのコミュニケーションがとれていいと思います!
eスポーツ部について
佐倉涼太(赤バフ)の家族
佐倉涼太さんは、三人兄弟の末っ子です。
中学校の時、学校に通えなかった日が多かったので、彼に何かをさせなければということで、長兄がPCを与えました。
そして、次兄がゲーム好きだった影響で一緒にPCゲームを遊ぶようになり、その過程で「League of Legends」と運命的な出会いを果たしました!
2番目のお兄さんが、現在のeスポーツ部の原型となる、eスポーツ同好会の設立に尽力したそうです。
このeスポーツ同好会がきっかけで、佐倉涼太さんは岡山県共生高等学校を目指すことになりました!
そして、高校二年生、2018年の2学期にeスポーツ部が設立されました!
お兄さん達もすごく嬉しいでしょうね!ご家族で涼太さんを応援しています!
eスポーツの賞金は?
佐倉涼太さんが出場した、第一回全国高校eスポーツ選手権の優勝賞品は、
2泊3日の韓国eスポーツ体験旅行でした!
韓国のソウルには、eスポーツのための専用施設があるなど、eスポーツにはたくさんの資金を投入している国です。
最新の技術を間近で体験できる機会なので、とても素晴らしい商品ですね!
第二回目の賞品は、こちらです!
🔥第2回 全国高校eスポーツ選手権🔥
今回の優勝賞品は…
ゲーミングPC🏆ガレリア🏆
ノートPCを優勝チームのメンバー全員に贈呈します✨その他副賞も予定していますので、
皆さまのエントリーをお待ちしています‼️#全国高校eスポーツ選手権https://t.co/TQP9AD5ftF pic.twitter.com/MPcKmwyEPj— 全国高校eスポーツ選手権【公式】 (@ajhs_esports) 2019年4月22日
スペックが分からないので、値段が分かりませんが、低いスペックでも10万円はするのではないでしょうか。
これはぜひ優勝したい!と思えるような賞品ですね!
まとめ
今回は、第一回全国高校eスポーツ選手権で準優勝で大健闘した、佐倉涼太(赤バフ)さんについて調査致しました!
高校生活では、eスポーツ部でも主将を務め、学業でも成績優秀、生徒会長を務めるなど、スーパー高校生であることが分かりました!
ご家族のサポートのもと、これからも好きなゲームを極めて、第二回全国高校eスポーツ選手権で、優勝を目指して頑張ってほしいですね!
最後までお読みいただきありがとうございました!