こんにちは!あさぎです。
「休みは年300日。応募条件は25歳以上。ニート&無職歓迎」
一体何の職業の求人広告だと思いますか?とっても不思議ですよね。
これは、鈴木公成さんが「2019年全国統一地方選挙立候補プロジェクト」として、地方議会の議員に立候補を呼びかけたものです。
鈴木公成さんは、実際にニートから須賀川市議会議員に当選した実績がある方です!
一体どんな方なのか気になりませんか?
今回は、
鈴木公成のプロフィール
鈴木公成の経歴
鈴木公成の学歴
鈴木公成の家族
鈴木公成の議員報酬
について調査致しました!
気になる方はぜひ読んでみてくださいね!
鈴木公成のプロフィール
鈴木公成さんのプロフィールを簡単にご紹介します。
生年月日:1975年3月18日
出身:福島県須賀川市
出身大学:会津大学
特技:小説が書ける、映像編集、日常会話レベルの英会話、プログラミング
ニートで市議会議員当選!ということですが、大学を卒業されていますし、いろんな特技がありますよね!
高学歴ニートだったということでしょうね!
ちなみに、同じ会社に毎日通って1日8時間座っているという事が出来ないそうです。
鈴木公成の経歴
鈴木公成さんの経歴をまとめてみました!
2005年~2008年 合資会社パブリックサクセスを設立。
PHP、SQL等を用いて、地域ポータルサイトや結婚相談所のマッチングサービスを構築した。
2007年~2011年 須賀川市議会議員を務める。
2011年 東日本大震災で家が全壊したことにより価値観が変わる。
人生は一度きりだと思って、突然世界一周の旅に出かけて1年間で38カ国を制覇する。
2014年~2015年 映画「ニート選挙」の映画の製作総指揮、プロデューサー、監督、脚本、制作、作詞、作曲などほぼ全ての仕事に関わった。
2016年~2017年 ささえあいコミュニティ生活協同組合
理事長補佐、社内システム担当
2019年 千葉県船橋市に引っ越してきて、1年も経ってないのに市議会議員選挙に立候補する。
結果は、最下位落選する。
しかし、この選挙に立候補したことがきっかけで、NHKの「所さん!大変ですよ」に取り上げられることになります!
これをきっかけに芸能界進出したいというコメントもありましたよ。
行動力はある方なので、周囲に受け入れてもらえれば、タレントとしても活動できるかもしれませんね!
鈴木公成の学歴
鈴木公成さんの学歴をまとめました!
郡山高校
郡山高校の偏差値は60~63です。福島県内では213校中、14番目の高校です。
進学校で大学に行きたくて本気で勉強したい人には、おすすめの高校です。
会津大学
コンピュータ理工学に特化した大学です。
「コンピュータ理工学部」は全国で3校にしかなく、時代の流れに即したコンピューターサイエンテキストの育成に力を入れています。
鈴木公成さんが、プログラミングができるのは、会津大学でしっかり学んだ経験が活かされているということですね!
今後議員活動ができなくても、プログラマーとして食べていけそうですよね!
鈴木公成の家族
鈴木公成さんは現在独身で、配偶者募集中ということです!
議員活動やタレント活動を始めるとなると、生活が不規則になるので、理解があって合わせてくれる女性でないと難しいでしょうね。
鈴木公成の議員報酬
鈴木公成さんが議員時代にもらっていた報酬を調べました!
議員時代には、月40万円、ボーナス80万円が年に2回支給されていました。
年収640万円ですね!
おそらく現在は就職されていないので、議員時代の貯蓄を切り崩しながら、選挙活動などをしていたと考えられます。
年間休日300日で、月40万の求人はものすごく魅力的ですが、まず政治に対する熱意と、当選しなければならないので、ハードルはかなり高いですね!
まとめ
今回は、鈴木公成(ニート議員)さんについて調査しました!
鈴木公成さんは、高学歴ニートから須賀川市議会議員に当選しました!
2007年~2011年まで活動の後、映画製作や小説を書いたり、様々な活動もしています。
2019年の船橋市議会議員の選挙に立候補するも、最下位で落選しました。
今後は、元議員タレントとして、活動していきたいということです!
何かを発信したい人だと思いますので、議員にこだわらず、表現する方法が見つかるといいですよね!
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!