こんにちは!あさぎです。
2018年には流行語大賞に入賞となった、eスポーツ。2019年も引き続き盛り上がりを見せていて各地で大会が開催されていますよ!
毎年開催される国民体育大会にも、今年から文化プログラムとしてeスポーツが参戦しました!
今回は、このeスポーツの世界で国内でも数少ない女性プロ選手の「たぬかな」さんについて調査致しました!
- たぬかな(プロゲーマー)のプロフィール
- たぬかな(プロゲーマー)の経歴
- たぬかな(プロゲーマー)の実力
- たぬかな(プロゲーマー)の高校
- たぬかな(プロゲーマー)の年収
について調査しました!
気になった方はぜひ読んでみてくださいね!
たぬかな(プロゲーマー)のプロフィール
たぬかなさんのプロフィールを調査しました!
生年月日:1992年11月21日(26歳)
出身地:徳島県
趣味:ミニチュア模型作り
特技:似顔絵
所属:CYCLOPS OSAKA
参加ゲーム:鉄拳
使用キャラクター:シャオユウ
ゲーマーではなくてモデルさんでも職業としてやっていけそうなルックスですね!
三兄弟で、小学生の頃は夜な夜なゲームをやっていたので、そのせいで身長が伸びなかった、と思わせる位ゲームに熱中していたそうです!
たぬかな(プロゲーマー)の経歴
たぬかなさんの経歴を調べました!
・小学生の頃、ファミコンとプレイステーションのストリートファイター2やドラゴンクエスト、テトリスなどに夢中になる。
・建築家になりたくて、設計系の高校へ入学する。
・高校2年生の時に格闘ゲーム「鉄拳」に出会う。
・高校卒業後は設計事務所で働くが、会社が倒産してしまう。
・20歳を過ぎるころ、徳島県内で一番強いプレイヤーとなる。
・2016年CYCLOPS OSAKA athlete gamingとプロ契約をする。
・2018年レッドブルがスポンサーになる。
・WESG 2018-2019(中国) 鉄拳7 女子部門 優勝(アンナ、シャオユウ)
小学生の頃から兄弟でゲームをものすごくプレイしていたということです!
高校生の頃は、ゲームセンターに通って、様々な人と対戦するうちに、ものすごく鍛えられたそうです。
女子高生でゲームセンターで「鉄拳」をしているのは、珍しかったこともあって、みなさん優しく接してくれた、というエピソードもあります。
たぬかな(プロゲーマー)の実力
たぬかなさんのゲーマーとしての実力はどの位なのか調査致しました!
最近の実績では、WESG 2018-2019(中国) 鉄拳7 女子部門 で優勝をされています!
女性の中では圧倒的に強いと言えそうです!
たぬかな選手どぐら選手によるエキシビション
お互いサブキャラだけど強い…
!Σ( ̄□ ̄;)#マチアソビ pic.twitter.com/UXGQoaoeyj— レヴァン@スプラ2 (@3701_star) 2019年5月5日
女性としてのプロゲーマーが珍しくて、本当は実力は伴っていないのではないか、という人がいるみたいですが、きちんと実績を残しています。
ゲームの練習時間は8時間しているという記事があったので、実力は本物ですよ!
たぬかな(プロゲーマー)の高校
たぬかなさんの高校を調査致しました!
たぬかなさんは、徳島県立科学技術高校の建築科を卒業しています。
徳島県立科学技術高校の偏差値は、42~51です。
徳島県内では、21/80番目の高校です。
ゲームが上手な人は、戦略を練ったり、パターンを読んだり、頭がよい人が多いので、たぬかなさんは勉強も難なくこなしてしまうタイプの人だと考えられますよ。
たぬかなの年収
たぬかなさんの年収を調べてみました!
プロゲーマーの年収の平均は、468万円というデータがあります。
お給料(月収):約39万円前後
収入源は、主にスポンサーからの給料と大会の賞金です。
そのほかにも、出版した本の印税やメディアへの出演料、講演などです。
たぬかなさんは、とてもかわいい女性プロゲーマーということから、メディアへの出演が他のゲーマーより多いと考えられます!
ちなみに、WESG 2018-2019(中国) 鉄拳7 女子部門で 優勝していますが、その時の優勝賞金は22万円です!
おそらく年収は、600万円~1000万円位ではないでしょうか。
海外の大会で優勝すると、賞金が高額なのでもっと年収が跳ね上がりますね!
まとめ
今回は、たぬかな(プロゲーマー)さんについて調査しました!
小学生の頃からゲームに熱中してきて、高校生になってからはゲームセンターに通い詰めるなど、根っからのゲーム好きでした!
高校2年生で「鉄拳」に出会い、20歳を過ぎるころには徳島県内で一番強いプレイヤーとなっていました!
23歳の頃にサイクロプスと契約して、日本の女性ではまだ少ないプロゲーマーになりました!
実力は確かなもので、海外にもファンがたくさんいますよ!
今後は海外の大会に参加したり、徳島県にeーsportsのチームを作りたい、など活躍が期待されます!
最後までお読みいただきありがとうございました!