こんにちは!あさぎです。
2019年7月4日放送のカンブリア宮殿で、テルモ社長の佐藤慎次郎さんが特集されます!
テルモは2021年で百周年の節目を迎え、ここ数年で年商6000億に迫るまで急拡大を遂げました!
現在は、患者の負担を劇的に減らすカテーテル治療で独走しています。
今回は、テルモの社長として敏腕を発揮する佐藤慎次郎さんの
- wikiプロフィール
- 経歴
- 高校と大学
- 年収
について調べました!気になる方はぜひ、読んでみてくださいね!
佐藤慎次郎のwikiプロフィール
佐藤慎次郎のwikiプロフィールを調べました!
生年月日:1960年7月19日
出身:東京都
趣味:散歩・美術館巡り・ミュージカル鑑賞
特技:落語(大学時代には落語研究会に入っていた)
No.249 テルモ株式会社 佐藤慎次郎 社長 後編:看護師の皆さんに育てられて100年 https://t.co/H8CjzAWIBH pic.twitter.com/WWTNsSQs4f
— シンカナース株式会社 (@sinkanurse) 2019年2月22日
経歴をみていただければ分かると思いますが、MBA取得や他業種からの転職。挑戦を楽しんでいる方だということが分かりますよね!
明るくて、とっても若々しい印象を受けました!
余談ですが社長は、社員に向け、組織のモットーの一つとして「ATMを目指そう」という話をよくしています。
ATMというと一般には銀行の自動預け入れ払い出し機のことですが、
テルモでは「明るく、楽しく、前向きに」の略称ということです。
面白い座右の銘ですよね!
佐藤慎次郎の経歴
佐藤慎次郎の経歴について調べました!
- 東京大学経済学部卒業
- デューク大学でMBAを取得
- 昭和59年4月 東亜燃料工業株式会社(現東燃ゼネラル石油株式会社)入社
- 平成11年2月 朝日アーサーアンダーセン株式会社(現プライスウォーターハウスクーパース株式会社)入社
- 平成16年6月 テルモ株式会社入社
- 平成22年6月 執行役員、経営企画室長
- 平成23年10月 心臓血管カンパニー統轄(現プレジデント)
- 平成24年6月 上席執行役員
- 平成26年6月 取締役上席執行役員
- 平成27年4月 取締役常務執行役員
- 平成29年4月 テルモ株式会社 代表取締役社長 CEO
佐藤慎次郎さんは、最初から経営者を目指していた訳ではなく、がんばっているうちに今の状況にたどり着いたということです。
テルモに転職した理由は、
可能であればそれまでの経験を踏まえて、これから伸びていく産業で、グローバルに活躍できるチャンスがある会社に勤めてみたいと考えるようになりました。
ということです。
他業種だったため、知識不足や驚かされることがたくさんあったそうです。
前職で得た経験や、過去の習慣に慣れていないからこそ、客観的な目線でテルモの経営の舵取りが上手くいっている、と言えそうですね!
佐藤慎次郎の高校と大学
佐藤慎次郎の高校と大学をを調べました!
佐藤慎次郎の高校
佐藤慎次郎の高校を、ネット上で調べましたが情報が見当たりませんでした。
東京大学に進学できるような、都内の進学校だと考えられます!
分かりましたら追記しますね。
佐藤慎次郎の大学
佐藤慎次郎さんの大学について調べました!
東京大学経済学部卒業で、落語研究会に所属していて、勉強一筋というよりは、のんびり大学生活を送っていたということです!
また、アメリカのデューク大学に留学する機会に恵まれ、MBAを取得しています。
佐藤慎次郎の年収
佐藤慎次郎さんの年収について調べました!
年商6000億までにせまる企業の社長報酬はどの位あるのでしょうか?
上場企業の役員報酬は、1億円を超えた場合に個別開示が義務付けられています。
2017年4月期~2018年3月期データによりますと、テルモ社長佐藤慎次郎さんの役員報酬は!!!
1億3800万円でした。
ちなみに社員の平均年収は743.4万円です。
経営も好調のようですし、もらいすぎ!ということもありませんね!
まとめ
今回は、テルモ社長の佐藤慎次郎さんについて調べました!
佐藤慎次郎さんは、東京大学経済学部卒業で、デューク大学でMBAを取得しています。
職歴は、東亜燃料工業株式会社に入社をし、コンサルティング業を経験した後に、2004年にテルモに入社しています。
経営企画室長や役員を経て、2017年に社長に就任します。
2017年4月期~2018年3月期の役員報酬は、1億3800万円でした!
テルモは2021年で百周年の節目を迎え、ここ数年で年商6000億に迫るまで急拡大を遂げています。
今後も佐藤慎次郎さんの経営に注目が集まりますね。
最後までお読みいただきありがとうございました!