7月18日追記しました
こんにちは!あさぎです。
映画「サマーウォーズ」に登場する仮想世界OZが、アプリで体験できることになりました!
pixivが7月に配信予定の「VRoidモバイル」というアプリで、自分が作った3Dアバターを使い、仮想世界OZを自由に楽しめますよ。
(サービスが7/18に配信されました!)
サービス内容については、まだ謎の部分が多く、気になる点をいくつかあげてみました!
今回は、
- VRoidモバイルでサマーウォーズのアバターは作成できる?
- VRoid Studio(PC)でナツキ先輩のアバター製作に挑戦してみた!
- VRoidモバイルでドット絵のアバターは作成できる?
こちらについて検証してみました!
気になる方は、ぜひ読んでみてくださいね!
VRoidモバイルでサマーウォーズのアバターは作成できる?
3Dアバターが自由に作成でき、サマーウォーズの仮想世界OZを体験できる「VRoidモバイル」。
やはり、映画サマーウォーズに出てきたような、かわいい動物のようなキャラも作成できるのか気になってしまいますよね!
仮想世界OZに出てきたアバターをおさらいしますね。
こちらは、仮のケンジのアバターです。なんとも言えない表情が魅力的ですね!
こちらは、少林寺拳法の心得のある、陣内万助のアバターです。
イカニンジャかっこいいですよね!
こちらは、大人気キャラのキングカズマです!10年経っても、変わらずカッコいい!
パソコンの3Dアバター作成アプリケーション「VRoid Studio」では、人物のみの作成のみとなっています。
「VRoidモバイル」では、人物だけでなく、コミカルな動物の3Dアバターも自由にできるとしたら、ものすごい技術革新ですよね!
自由にとはいかなくても、サマーウォーズに出てきたコミカルなアバター達から選択できる、という仕組みかもしれませんね。
7月11日追記
「VRoidモバイル」でアバターを作成できるのは、人型のみということが分かりました。
仮想世界OZの中にはキャラクターとしているので、一緒に写真を撮ったりできますね!
VRoid Studio(PC)でナツキのアバター製作に挑戦!
既にPCでダウンロードできるVRoid Studioでは、3Dアバターが作成できるということで、サマーウォーズのナツキのアバターが作れるかどうか、挑戦してみました!
ちなみに、3Dモデルを作成できるアプリケーションを使うのは初めての超初心者です!
3Dアバターを超初心者が作ると、どんな感じになるの?という参考によろしければ読んでみてくださいね!
ナツキのアバター作成に挑戦!
ナツキのアバターは、小鹿の耳に袴の衣装ということで、とてもかわいいですよね!
果たして超初心者に3Dアバターは作ることができるのでしょうか…
VRoid Studioをダウンロードして、サンプルモデルを選択しました。
髪型を自分で作るのは、慣れが必要だと思ったので、黒髪のサンプルモデルに耳と袴っぽい衣装を着せることができたら、OKかなと!
このサンプルモデルに袴と耳をつけてあげたい!
初期のデータには衣装の種類がワンピースと制服しか選べません。
なので、pixivと連携した、創作物の総合マーケットBOOTHというサイトから、ナツキっぽい袴と小鹿の耳を購入することになります。
クリエイターさんが作成してくれた衣装を購入することができるので、とても便利ですね!自分ではとても作れそうもありません。
7月公開予定のVRoidモバイルでも、基本無料で衣装やアクセサリ等を一部有料で購入するシステムだと考えられます。
袴はこの衣装がナツキの雰囲気に近かったです。値段は600円です。
今回は、無料で作成できるかやってみたかったので、こちら無料の袴をダウンロードしました!
ザ・シンプル。
次は小鹿の耳なのですが、猫耳はありましたが、小鹿の耳は販売していませんでした!
それなら頭に直に書いてしまえばいいんじゃない?と試してみましたが、人物以外の領域に手書きすることができませんでした。
とりあえず、次は袴を着せてみよう!ということで、テクスチャデータをインポートする!
と、ここでインポートができず、衣装着せ替えで詰まってしまいました…
超初心者ゆえ、ここで脱落してしまいましたが、きっとパソコンに詳しい方ならスイスイできてしまうんだと思います!
超初心者ゆえにナツキのアバターが作成できず、残念ですが「VRoidモバイル」では、操作が分かりやすくなっている事に期待しています!
小鹿の耳もあるといいな!
7月11日追記
ケモノの耳は、髪形を耳に見立てて作れる、という情報がありました!
VRoidモバイルでドット絵のアバターは作成できる?
サマーウォーズでケンジの同級生、佐久間のアバターを覚えていますか?
彼は、ドット絵のアバターなんですよね!ドット絵(2D)のアバターも作成できるの?と気になる方も中にはいるのではないでしょうか。
個人的には3Dのアバターと2Dのアバターもいて、カオスな感じの仮想世界OZが観てみたいです!
ですが、「VRoidモバイル」が自分で作った3DアバターでOZの世界を体験できる、というのがコンセプトなので、2Dのキャラの作成は難しいかもしれませんね。
作成できなくても、サンプルモデルとして選択できると嬉しいですね!
7/18 追記しました。
2Dキャラの作成はできませんでした。
まとめ
今回は、
- VRoidモバイルでサマーウォーズのアバターは作成できる?
- VRoid Studio(PC)でナツキ先輩のアバター製作に挑戦してみた!
- VRoidモバイルでドット絵のアバターは作成できる?
について検証してみました!
PC版のVRoid Studioは、超初心者にはちょっとハードルが高く、ナツキのアバターを作ることはできませんでした。
それでもサンプルモデルを利用すれば、誰にでも自分のアバターとして、VR/AR空間上で利用できる、とても素晴らしいアプリケーションでした。
VRoidモバイルでは、動物のアバターやドット絵のアバターは作ることはできませんが、仮想世界OZの中にはいますので、一緒に記念撮影ができますよ!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
【↓↓VRoidモバイル関連記事↓↓】
VRoidモバイルの(サマーウォーズアプリ)配信日はいつ?課金や事前登録情報も! も
【↓↓サマーウォーズ10周年関連記事↓↓】
サマーウォーズ地上波はいつ?見逃し動画を無料で視聴する方法も!
コメント