こんにちは!あさぎです。
豪華な山車の曳き回しや、紙吹雪が見どころの拳母祭りが、2019年10月19日(土), 10月20日(日)に開催されます!
今回は、令和元年を記念し、豊田市の玄関である豊田市駅前で『泣き別れ』を行うところも見逃せません。
拳母祭りで気になる情報をまとめましたので、気になった方はぜひ読んでみてくださいね。
- 拳母祭り2019の日程
- 拳母祭り2019の花火の時間
- 拳母祭り2019の屋台
- 拳母祭り2019の駐車場
拳母祭り2019の日程
拳母祭り2019の日程とスケジュールを調べました。
2019/10/19 (土) 試楽祭
- お祓い・お越し太鼓 5:30~ 拳母神社・下町地区
- 三町曳き・町内曳き 9:00~12:00 樹木地区・下町地区
- 町内曳き・5町引き 13:30~16:00 樹木地区・下町地区
- 七度参り 19:00~21:00 拳母神社
- お越し太鼓 00:00~ 樹木地区
拳母神社は夜も開かれているので、山車をみたり、お祭り気分を楽しむ事ができます!
2019/10/20 (日) 本楽祭
- 山車が集合して拳母神社前に移動 9:00~ 城門跡(豊信本店前交差点)
- 式典 9:30~ 拳母神社前
- 境内へ曳き込み 10:00~ 拳母神社
- 獅子舞・神事 10:30~ 拳母神社
- (喜多町)七福神踊り11:10~ 拳母神社
- (本町)子供歌舞伎 11:30~ 拳母神社
- 神社/神輿渡御 12:30~ 町内を巡回する
- 山車の曳き出し 16:00~ 拳母神社
- 泣き別れ 16:30~ (2019年は豊田市駅前)
- 奉納花火 18:30~19:30 矢作川河川敷
(全てのスケジュールは予定ですので、当日前後する可能性があります。)
山車八輌が 勢揃いする、本楽祭の泣き別れ(16:30~17:00)は圧巻ですよ!
10/20・21 拳母祭り<#豊田市>https://t.co/zP0QRbwJcD
大量の紙吹雪が豪快に舞う、晴れやかな祭り☺試楽祭では町内を山車が曳きまわり、夜は挙母神社にて七度参りが行われます。本楽祭では、挙母神社にて山車の曳き込み、曳き出しが行われます。 pic.twitter.com/YKhJtldffy— Aichi Now【愛知県観光協会】 (@AichiNow_jp) October 9, 2018
拳母祭り2019の花火の時間
拳母祭り2019の花火の時間を調べました!
18:30~19:30 奉納花火(矢作川河川敷)です。
無料でだれでも見物する事ができます!
拳母祭り2019の屋台
拳母祭りの屋台について調べました!
街中にも屋台が出ますし、拳母神社にも屋台が並びます。
本楽祭は大変混雑が予想されますので、拳母祭りの屋台を楽しむなら、試楽祭がおすすめです!
こちらが、2018年の本楽祭の様子です。
【イベント情報:挙母まつり】
⭐️とき (試楽)10月20日(土)午前9時~
(本楽)10月21日(日)午前9時頃~
⭐️ところ 中心市街地、樹木・小坂地区一帯
⭐️内容 三町曳き、五町曳き、七度参り、山車集結、神社曳込み、神輿渡御、神社曳出し、奉納花火他https://t.co/hnmKgRbQfT#豊田市 #挙母祭り pic.twitter.com/zYZLd4X5I8— 豊田市公式 (@Toyota_city_PR) October 17, 2018
拳母祭り2019の駐車場
拳母祭りの駐車場について調べました。
拳母神社の駐車場は一切利用できません。豊田市駅周辺には、3時間フリーパーキングやコインパーキングを利用することになります。
山車が通るルートなどで、交通規制がありますので、市駅周辺から少し離れたフリーパーキングに駐車するのがおすすめです。
こちらがおすすめのパーキングです。
①昭和町駐車場 営業時間 7:00-23:00
30分:150円 ただし23:00~7:00は一晩:400円
②若宮駐車場 営業時間7:00-23:00
30分:150円 ただし23:00~7:00は一晩:400円
③VITS駐車場 営業時間:24時間
30分:150円 ただし0:00~6:00は30分:100円
参考にしてみてくださいね!
まとめ
今回は、拳母祭り2019について調べました!
2019年の拳母祭りは、令和元年を記念し、豊田市の玄関である豊田市駅前で『泣き別れ』を行うので、ぜひチェックしてみてくださいね!
泣き別れは、10/20(日)本楽祭16:30~17:00です。
豪華な山車が街中を練り歩き、紙吹雪が舞う、三河地方でも有名な拳母祭りをぜひ楽しんでくださいね!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
コメント