こんにちは!
二十六世観世宗家観世清和さんの嫡男である、観世三郎太さんをご存知でしょうか?
令和元年10月23日の、内閣総理大臣夫妻主催晩餐会にて能を父・観世清和氏と「石橋(しゃっきょう)」を共演します。
大学生と能楽師を両立しているということで、どんな人物なのか気になりますよね!
今回は、
- 観世三郎太のwikiプロフ
- 観世三郎太の経歴
- 観世三郎太の大学
- 観世三郎太の母
- 観世三郎太の彼女
について調べました!気になった方は、ぜひ読んでみてくださいね!
観世三郎太のwikiプロフ
観世三郎太のwikiプロフを調べました。
生年月日:1999年生まれ
出身地:東京都出身
大学:立教 法学部政治学科
趣味:読書・漫画
【グランシップ20周年記念】グランシップ伝統芸能シリーズ「グランシップ静岡能 能楽入門公演」には、二十歳の観世三郎太さんが出演します!https://t.co/3TKqxNWSUj pic.twitter.com/5RKd2fafDV
— GRANSHIP/(公財)静岡県文化財団 (@GRANSHIP_) July 25, 2019
観世三郎太の経歴
観世三郎太さんの経歴について調べました。
- 5歳:能「鞍馬天狗」にて初舞台の後、子方(子役)とし数多くの舞台を勤める
- 2009年:「合浦」にて初シテ(主役)
- その後「菊慈童」「土蜘蛛」「鷺」などシテを勤める
- 2015年:「経正」にて初面(初めて能面を掛けて舞う事)、そして「花月」「石橋」など
Twitterで観世三郎太さんの口コミについて調べましたが、若いがよく稽古したかだいぶ落ち着いて、とありました!
#観世能楽堂 #能 『小袖曽我』観世清和の十郎、三郎太の五郎。清和は形良く折り目正しい堂々の芸、三郎太は若いがよく稽古したか大分落ち着いて、男舞は親子の息も合う。観世芳伸の曽我兄弟ノ母に品格あり。去り行く兄弟を留める声に哀愁溢れる。野村萬斎の乳母は卒がない。 pic.twitter.com/jDWXhg72xI
— Dan Shimizu@歌舞伎垢 (@dandan_dankichi) March 3, 2019
観世三郎太さんは、大学の授業が終わった後に、16時くらいに帰宅してすぐに稽古に向かい、1時間前後稽古するということです。
稽古は毎日あり、舞台が決まると稽古時間は増えますので、とても忙しいスケジュールを送っていますね!
観世三郎太の大学
観世三郎太さんの大学は、立教大学法学部政治学科です。
法学部政治学科は、活気があって学びやすいという口コミがありました。
私立内 55校/ 569校中で、偏差値は62.5です。
観世三郎太の母
観世三郎太さんの母について調べました。
母の情報について調べましたが、不確定な情報しかなく、はっきりとお伝えできる情報がありませんでした。
お父さんが、2015年春の褒章で紫綬褒章を受章している位の方なので、公にはできない事情があると考えられます。
観世三郎太さんが顔立ちが整っているので、お母さまも整った顔立ちだったのではないでしょうか。
観世三郎太の彼女
観世三郎太さんの彼女についてSNSやネット上で調べましたが、詳しい情報はありませんでした!
そもそも舞台の稽古や、遠征もありますので、デートする時間がなかなか取れないですよね!
まとめ
今回は、観世三郎太さんについて調べました。
観世三郎太さんの大学は、立教大学法学部政治学科です。
大学生活と能楽師を両立されていて多忙な日々を過ごされています!
母や彼女についての確かな情報はネット上にはありませんでした。
10/23に開催される晩餐会の親子演目では、注目が集まりそうですね!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!