こんにちは!
東京都で来年8月13日から25日に実施する『東京2020パラリンピック』聖火リレーのランナー募集の発表がありました!
聖火リレールートや、聖火ランナー募集の詳しい内容などが気になりますよね!
日本でのオリンピック・パラリンピックに参加する機会はとても貴重なので、ぜひ参加してみたい!という方もたくさんいらっしゃるかと思います。
今回は、
- 東京2020パラリンピック聖火リレーの概要
- 東京2020パラリンピック聖火ランナーの募集はいつから?
こちらについて調べました。気になる方は読んでみてくださいね!
Contents
東京2020パラリンピック聖火リレーの概要
東京2020パラリンピックの聖火リレーの概要やルートなどを調べました。
パラリンピック開催期間:2020年8月13日~25日
聖火リレー期間:8月18日~25日の8日間
東京2020パラリンピック聖火リレーの距離
- 聖火ランナーは約1000名で1人あたりの走行距離は約200メートル
- 「はじめて出会う3人」(原則)が1組となって走行する
東京パラリンピック聖火リレーの採火・出立実施場所
8月13日から17日:競技開催4都県(東京・埼玉・千葉・静岡)以外の43道府県
8月18日から21日:競技開催4都県において、あわせて日本全国700ヶ所超の市区町村内
都道府県の具体的な採火・出立場所は来年春ごろ発表されます。
東京パラリンピック聖火リレーの期間とコース
聖火リレーの期間は8月18日~25日の8日間です。
18から21日にかけて競技開催都県で採火した『東京2020パラリンピック聖火(●●都県)』をトーチにともし、聖火リレーを実施する。
21日の集火式にてひとつとなり、22日から25日に開催都市である東京都で聖火リレーを行います。
聖火リレーのルートは、東京オリンピックとは違った魅力に出会える場所が選ばれ、各都道府県と調整し、2020年春に発表予定ということです。
東京2020パラリンピック聖火ランナーの申し込み方法と募集要項
パラリンピック聖火ランナーの申し込み方法と募集要項を調べました。
東京2020パラリンピック聖火ランナーの申し込み方法
申し込み方法はこちらです。
2019年11月27日から2020年2月29日 株式会社リクシル(聖火リレープレゼンティングパートナー)から募集
2019年12月16日から2020年2月15日 各都道府県から募集
(各都県に応募する場合は、その県とゆかりがある人が対象です。)
東京2020パラリンピック聖火ランナーの募集要項
募集要項はこちらです。
- 【2008年4月1日以前に生まれた方】
- 【国籍・性別は問わない】
- 2020年8月1日時点で18歳未満の方は保護者の同意が必要
- 自らの意思で火を安全に運ぶできる人
- 介添えスタッフのサポートは必要に応じで可能となっている
ランナーは、応募者から提出された事項をもとに選考を行い、2020年5月以降に聖火ランナーの決定が発表される予定です。
参加費は無料(集合場所までの交通費や宿泊費は自己負担)
まとめ
今回は、東京2020パラリンピックの聖火ランナーの募集について調べました。
聖火ランナーの募集は、
- 株式会社リクシル:2019年11月27日から2020年2月29日
- 各都道府県:2019年12月16日から2020年2月15日
こちらで行われます。
聖火リレーランナーの概要は、
- 聖火ランナーは約1000名で1人あたりの走行距離は約200メートル
- 「はじめて出会う3人」(原則)が1組となって走行する
こちらもおさえておきたいポイントですね。
また詳しい情報が入り次第更新致します。
最後までお読みいただきありがとうございました。