こんにちは!
2019年のローソン100円おせちの販売開始日のニュースが入りました!
100円おせちは、数量限定で早めに買いにいかないと売り切れ続出の人気商品です!
販売開始日は、2019年12月25日(水)13時~です。
絶対に購入したい!という方は、早めに購入してくださいね。
また、予約ができるかどうか、購入できる店舗などについても調べました。
100円おせちが気になる方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
- ローソン100円(2020)おせちの予約と店舗
- ローソン100円おせちのおすすめ
- ローソン100円おせちの賞味期限
ローソン100円(2020)おせちの予約と店舗
ローソン100円おせちが予約できるかどうか調べました。
ローソン100円おせちは、予約なしで購入できます!
つまり予約はできない、ということになります。
口コミでもどの店舗でもすぐに売り切れてしまった、ということなので、絶対に購入したいという方は、12月25日(水)13時~にすぐ購入しに行きたいですね!
ローソンストア100、「100円おせち」全29種を発売。売り切れ次第終了 https://t.co/3OJPht8Cfa
— ふぇちゅいん (@fetuin) December 26, 2018
100円ローソン、おせちほとんど売り切れだった(°_°)
— しゃら (@shalalanet) December 30, 2017
ローソン100円おせちが購入できる店舗は、ローソンストア100の店舗のみです。
全国的にたくさんある訳ではないので、誰もが購入できる訳ではありませんね。
普通のローソンで売ってくれると一番嬉しいですね。
ローソン100円おせちのおすすめと口コミ
ローソン100円おせちのおすすめと口コミをツイッターより調べました。
まだ味の口コミはそんなにありませんが、「買ってきました~!」という声はたくさん見られます。
私自身も購入してきましたが、既に売り切れのものが一点(品名は不明)と、伊達巻は残りわずかでした。
また入荷されるかと思いますが、年末ギリギリは人気商品は売り切れている可能性が高いと考えられます!
100円ローソン鬼行列できてるけど、何があるんですか⁉️
調べたら12/25 13:00から、おせち100円×32種で豪華三段重販売開始ってあるけどそれ?
それにそんな並ぶのかな???— あき (@8823maro) December 25, 2019
ローソン100の「100円おせち」。栗きんとんや昆布巻、合鴨スライスなどが全部100円…ということで試してみました!https://t.co/FUMT9JFyr3
— ESSE (@ESSEweb) December 24, 2019
ローソンの100円おせちといい、
今年はおせち料理の価格崩壊が起きてるのかな。
伊達巻のこの大きさって、毎年年末になると7~800円したんだが。 pic.twitter.com/H7fogRBn6w
— カワイ (@kawaihidetoshi) December 24, 2019
伊達巻は年末になるとものすごく高くなるので、100円おせちでたくさん購入するのはお得な方法ですね!
ローソン100円おせちの賞味期限
ローソン100円おせちの賞味期限について調べました。
- 魚河岸仕立てかまぼこ 2020/1/7
- 鯛入りかまぼこ 2020/1/3
- 伊達巻 2020/1/7
- いか黄金 2020/1/7
- 味付け数の子 2020/1/15
- 昆布巻 さけ 2020/5/31
- 栗きんとん 2020/1/31
- あさり 2020/1/7
- お煮しめ 2020/1/5
おそらくどの商品も賞味期限は1月3日までは持つようになっていると考えられます。
昆布巻や栗きんとんは、長く持つので好きな方はたくさん購入しても楽しめますね!
参考にしてみてくださいね。
まとめ
今回は、ローソン100円おせちの予約や店舗について調べました。
ローソン100円おせちは、予約なしで購入ができ、販売店舗はローソンストア100のみです。
100円おせちは、すぐに売り切れてしまうと口コミがあります!
売り切れてしまった場合は、手間なしで用意できるお惣菜がありますので、ぜひチェックしてみてくださいね!
【↓↓温めるだけの本格手作り京総菜はこちら↓↓】
|