こんにちは!あさぎです。
menu(メニュー)はスマホひとつでお店に注文、事前決済ができるデリバリーアプリです。
スマホひとつで、注文〜支払いができて待ち時間短縮にもなります。
2020年3月入ってから、外出を自粛しなけらばならず、外食が楽しめない状況が続いています。
テイクアウトやデリバリーだったら、お家でお店の味が気兼ねなく楽しめますよね!
今回は、menu(メニュー)の口コミと評判も調べましたので、ぜひ読んでみてください。
Contents
menuは、スマホひとつで飲食店のメニューを注文し、事前決済できるアプリです。
デリバリーとテイクアウトの2種類を選ぶことができます。
(現在はデリバリーはエリア限定されています)
ランチやディナーなど混雑する時間帯は、店頭でテイクアウトすると予想外に待たされてしまったりしますよね。
アプリで出来上がり時間や配達時間が分かるので、待たされる事がありません。
出前やウーバーイーツでは、テイクアウトの注文をすることができません。
menuの強みは、テイクアウトの店舗が全国展開されていることです!
まだ、menuがリリースされたばかりなので、店舗数が少ないですが順次増えていく予定です。
menu株式会社は、設立してからまだ1年半の新しい会社です。
運営会社代表者 :渡邉 真
設立 :2018年10月
事業内容:テイクアウト送客アプリ「menu」を企画・運営
menuは、2017年より開始していたテイクアウトアプリサービス【テイクアウトナビ】のノウハウや加盟店などを引き継いでいます。
今後は加盟店は全国に広がりますが、まだ2020年4月現在では都内中心になっています。
とても便利なアプリなので、お家の近くに加盟店が加わってくれることを期待ですね!
menuの評判と口コミをSNSやネット上より集めてみました!
- アプリは、Uber eatsに比べると機能はかなり劣るので、クーポンとかサービスで勝負しないと使い勝手的に…今後厳しいと思う。
- 早く全国展開してほしい
現在はまだ都内でしか加盟店がないのが、とても残念な点です。
4月13日から全国の飲食店でmenuを0円で導入できるキャンペーンが始まりましたので、今後は続々と加盟店が増えてくると予想されますよ。
- Uber eatsよりワンランク上のお店揃ってる
- 配達範囲内ならとても便利なアプリ
- アプリで簡単に予約できるのは、時短にもなるから助かる
デリバリーもあって、テイクアウトでは時間短縮になるので、今後の全国展開に期待する声がたくさん見られました!
menuっていうデリバリーアプリよさげ😍💖
Uber eatsよりワンランク上のお店揃ってる。雲丹の卵かけご飯美味しそう❤️
↓友達コード使ってアプリ登録したらお互い特典つくのでぜひ使ってください😍tpg-1h0k7q pic.twitter.com/laahHVVZfD
— もくめちゃん (@yokumitarakao) April 14, 2020
配達範囲内ならとても便利なアプリですね!✨
配達エリアが家に届くまで楽しみです♪今の時期にデリバリーはとても助かりますね\(*°∀°*)/
全品半額も嬉しい(〃▽〃)!!— 💜⚡️たろー⚡️💜 (@taroro1128) April 15, 2020
アプリで簡単に予約できるのは
時短にもなるから助かる‼️
どんどん、配達選エリアを拡大して欲しいです😁#テイクアウト#デリバリー#menu#おすすめアプリ— さとミン🌸 (@satoko0518) April 15, 2020
#menu アプリは、Uber eatsに比べると機能はかなり劣るので、クーポンとかサービスで勝負しないと使い勝手的に…今後厳しいと思う。お店もユーザーも誰もが喜ぶサービス追求して頑張って欲しいな。
— KU&SEE 仲良し姉弟猫 (@LaraCrofto) April 15, 2020

menuの展開エリアをまとめました。
テイクアウトの展開エリア
menuのテイクアウトのエリアは、大まかにご紹介します。
札幌駅周辺・仙台駅周辺・関東周辺(千葉駅・東京駅・横浜駅)・大阪・名古屋・福岡・広島など。
展開エリアや加盟店は、アプリで最新情報が分かりますのでチェックしてみてください。
デリバリーの展開エリア
デリバリーができるエリアはまだ下記の範囲に限られるようです。
- 早稲田
- 飯田橋
- 新宿
- 四谷
- 赤坂
- 表参道
- 六本木
- 浜松町
- 渋谷
- 恵比寿
今後のサービスとしては、24時間営業のお店は、24時間注文・お届けができるように対応していくようです。
現段階ではデリバリーのエリアが東京都のみで狭いですが、エリアを順次拡大する予定なので楽しみですね。
メニューの登録方法はとても簡単です。
- アプリをインストールする
- 利用規約・プライバシーポリシーに同意する
- クーポンコードがあれば登録する(あとから管理画面で登録可)
- アカウント情報を入力する(受取時の名前など)
- クレジットカードの情報を登録する
位置情報をONにすることを忘れないでくださいね。
メニューは支払い方法がクレジットカードのみなので、カード情報の登録が必須です。
アプリで注文した時の料金と通常の料金に差があるのか調べました。
テイクアウトの場合
- 通常の値段とテイクアウトの値段が同一
- テイクアウトの容器代のプラス料金が上乗せ
この2通りがあります。
デリバリーの場合
デリバリーの場合は、商品の料金に合わせて配達料がかかります。
およそ300〜550円位が目安です。
ウーバーイーツの送料が50円~550円の間で、ほぼ一緒くらいです。
しかし、ウーバーイーツは注文した小計に対してサービス料10%がかかるので、menuの方がお得にデリバリーを利用できますね。
アプリの使い方をみていきましょう!
店舗を探す
店舗を探すには2通りあります。
エリアから店舗を探す
テイクアウト可能なお店をマップ上に表示してくれます。
出来上がり時間も一緒に分かるので便利です!
ジャンルから店舗を探す
ジャンルから店舗を探す場合は、21種類のジャンルから選ぶことができます。
中には、「ヴィーガン」「ベジタリアン」など、ジャンルもありますので、宗教上やアレルギー体質の方も探しやすいですね。
ハンバーガーで探してみると、対応している店舗一覧をスクロールして確認することができます。
どの店舗のハンバーガーも美味しそうなので、迷ってしまいます!
お店の評価が5段階で分かるようになっていますので、口コミを参考にすることもできます。
メニューを選ぶ
メニューを選ぶ際に、
- 出来上がり時間
- お店までの距離
を確認することができます。
1品選ぶと、オプションでドリンクセット、トッピングなども選ぶことができます。
注文が全部決まったら、【購入手続きへ】をタップします。
調理完了から2時間経過またはお店の営業が終了した場合、商品は破棄されるので注意してくださいね。
決済方法を選ぶ
決済方法は、現在はクレジットカードのみです。
さらに使えるカードの詳しい情報が知りたかったので、menuに問い合わせをしました!
『menu』の支払い方法につきましては、クレジットカードのみ
となっております。
そのため、デビットカード等は利用できませんのでご注意ください。
ご使用いただけるクレジットカードは規約に明記しております以下です。
VISA、MasterCard、JCB、AMEX、Diners
※一部使用できないクレジットカードがあります。
デビットカードは使えないので、注意してくださいね!
ここで友達紹介キャンペーンのクーポンを使うことができます。
支払い金額を確認して、【注文を確定する】をタップします。
商品を取りに行く・配達を待つ
注文情報が送信されると、出来上がりの目安時間が分かります。
出来上がりの通知が来たら、【マップアプリを確認する】をタップして、地図アプリで店舗をナビしてもらえます。
お店についたら、商品を受け取って完了です!
クーポンコード【41072】入力で1500円の割引クーポンがもらえます!

まとめ
今回は、テイクアウトやデリバリーアプリの【menu】の口コミや評判を調べました。
【menu】を使えば、テイクアウトの待ち時間が短縮できてとても便利です!
飲食店の加盟店も増え、広範囲で料理を注文できます。
今ならクーポンコード【41072】を入力すれば、1500円分の割引クーポンがもらえます。
ぜひお得にmenuを使ってみてくださいね!
