ネスレのミロと言えば、鉄分も取れる麦芽飲料として子どもの飲み物のイメージがありますよね。
それが今は大人の間でも、鉄分が手軽に摂取できるということで、ミロが大人気なっています。
この記事では、ミロが品薄になっている理由と、ミロがどこで売っているのかも調べました!
ミロと同じような栄養価がある代用品も調べましたので、ぜひ役立ててください!
Contents
ミロはどこで売ってる?品薄の理由は?
ミロは、一般的なスーパーやドラッグストアなどで購入できます。
ですが、2020年12月現在ミロの品薄状態が続いています。
ミロの品薄の理由は、
2020年夏頃、大人世代に需要が拡大し、さらにSNSでも拡散されて需要が高まったことです。
9月に入ってからスーパーで品薄状態が続き、9月末にも一旦販売を中止しています。
その後販売が開始されましたが、12月8日に、ネスレ商品の3製品の販売休止が発表されました。
なんと、前年比の約7倍の注文量で供給が追いつかないのだそうです。
7倍はびっくりですね!
【プレスリリース】「ネスレ ミロ」 販売休止のお知らせhttps://t.co/COUgWznyjT
— ネスレ日本株式会社 広報担当 (@nestlejapannews) December 8, 2020
鉄分が不足しがちな女性が、ミロで鉄分補給することを、「ミロ活」と言われています。
2020年夏あたりからSNSで拡散され、ミロ活が広がり、ミロが一気に品薄になってしまったんですね!
ミロの販売再開は、2021年3月以降になる見通しになっています。
販売再開が待ち遠しいですね。
ミロの品薄についてSNSの口コミを調査!
ミロの品薄について、世間の口コミをSNSから集めました!
- 別にミロじゃなくても鉄分摂れるような
- 他のもので鉄分摂取してあげて〜
- お一人様一点限りの個数制限ありでした…( ˙꒳˙ )ホエー
「ミロ活」っていうのが夏あたりから盛り上がってたの全く知らなかった😵
ミロって子供の飲み物かと思ってたし🤔
私は貧血とは無縁なんで全くアンテナには引っ掛からなかったわ😵
それと鬱の人もミロ活なんだね⁈鬱って鉄分不足が原因なのかぁ|・ω・`)フムフム
別にミロじゃなくても鉄分摂れるような— アッコ (@akko_blue_moon) December 8, 2020
ミロ活ってなんや、、、みんなミロ飲むの嬉しいけど買えなくなるのはかなち、、、😭
— 🌿しぃやん🌿 (@oiysiwnzi) December 6, 2020
ミロ活流行ってんだって。
他の物で鉄分摂取してあげてぇ〜。
ずっとミロ飲んでる子供達にまわらないらしい。— とろみ🍀育児中ゆえ返事超遅い(꒪ꇴ꒪ ; ) (@kappa_1025) December 1, 2020
流行りのミロ活☕🍫
ミロは売っていましたが、
お一人様一点限りの個数制限ありでした…( ˙꒳˙ )ホエー pic.twitter.com/Zbo4gmpcWp— ぱんもも (@PANDApeachPANDA) December 4, 2020
結局こうか… pic.twitter.com/aTMXOER45E
— 縞鯵井 咲(しまあじい さき) (@B94nh9quwS2oQwT) December 8, 2020
SNSの口コミをみると、ミロの代わりでも鉄分は摂れるんじゃない?との声も上がっていました。
そして、メルカリでも転売がされており、高額で取引がされているようです。
本当に必要な方に手に入らないのは、とても残念ですね。
ミロの効果や栄養成分は?
鉄分が手軽に取れる、麦芽飲料ミロの効果や栄養成分を調べました。
ネスレ ミロ オリジナル 240g(栄養機能食品)
本品1杯分15gあたり
熱量:60kcal
たんぱく質:1.2g
脂質:1.6g
-飽和脂肪酸:1.0g
炭水化物:10.7g
-糖質:9.8g
-糖類:6.5g
-食物繊維:0.9g
食塩相当量:0.044g
カルシウム:225mg
鉄:3.2mg
ビタミンB2:0.30mg
ビタミンB6:0.40mg
ビタミンB12:0.64μg
ナイアシン:4.6mg
ビタミンC:15mg
ビタミンD:1.7μg
1日に必要な鉄分は、成人女性で10.5ミリグラム、成人男性が7.0ミリグラムです。
ミロを2杯飲めば、後は他の食品と併せて、1日鉄分摂取量を満たすことができますね!
ちなみココアでは20g中、2.8mgが鉄分です。
ミロは、鉄分意外にもカルシウム、ビタミン類、などが豊富です。
子どもの飲み物というイメージでしたが、大人になってもバランスの取れた栄養成分は必要なんですね。
こちらの楽天ネットショップでは、まだ在庫があるようです。↓↓
▶ネスレ ミロ オリジナル (240g)×12個セット 栄養機能食品 カルシウム 鉄 ビタミンD 麦芽 ※軽減税率対象商品
|
ミロの代用品はある?鉄分ならセノビーも!
せっかくミロを購入しようと思っても、品切れだととても残念ですよね。
そこで、ミロと同じく鉄分が豊富な飲料や食べものを調べてみました。
セノビー 180gg
セノビーは、冷たい牛乳にも溶けやすく、一日一杯で一日分のカルシウムが摂れる、栄養機能食品のココアです。
【セノビーの栄養成分】
[ 1杯 (12g) 当たり ]
エネルギー:39kcal
たんぱく質:1.0g
脂質:0.2〜0.7g
炭水化物:8.5g
−糖質:7.7g
−食物繊維:0.4〜1.1g
食塩相当量:0.03〜0.09g
カルシウム:510 mg
鉄:3.8mg
ナイアシン:3.6mg
ビタミンA:96μg
ビタミンB1:0.37mg
ビタミンB2:0.15mg
ビタミンD:3.5μg
ミロの鉄分が3.2gなので、セノビーの方がたくさん鉄分が含まれています。
カロリーも低く、カルシウムの含有量は、ミロの2倍以上です。
その代わり、お値段もミロの2倍以上なんですが。
セノビーは、栄養が豊富なので一度試してみるのもありですね。
▶送料無料 森永製菓 セノビー 84g袋×8袋入 を購入するにはこちらをタップ
|
牛乳で飲むココア 200g 森永
牛乳で飲むココアは、冷たい牛乳だけでアイスココアが簡単に作れて、1杯で手軽に栄養を摂ることができます。
【牛乳で飲むココアの栄養成分】
[ 1杯 (12g) 当たり ]
エネルギー:43kcal
たんぱく質:0.6g
脂質:0.2〜0.7g
炭水化物:9.9g
−糖質:9.1g
−食物繊維:0.5〜1.2g
食塩相当量:0.047g
カルシウム:230mg
鉄:3.8mg
ナイアシン:3.6mg
ビタミンA:96μg
ビタミンB1:0.37mg
ビタミンB2:0.15mg
ビタミンD:2.8μg
牛乳で飲むココアの鉄分は3.8mgで、ミロの3.2mgよりも数値が高いですね!
栄養成分的には大差ありません。
料金はミロが240gで、298円〜350円あたり。
牛乳で飲むココアが200gで、298円〜358円あたりです。
料金的にもそこまで変わらないので、代用品としてバッチリです!
ミロが手に入らず困っている方は、牛乳で飲むココアが鉄分量が高く、ミロの代用品としておすすめです。
▶森永製菓 牛乳で飲むココア 200g まとめ買い(×12)の商品をみる
|
【まとめ】ミロが売っていない時は代用品を飲もう!
ミロは通常スーパーやドラッグストアなどで、入手可能です。
しかし、2020年夏頃から流行りだしたミロ活により、ミロを消費する人が増えました。
そのため生産の供給が追いつかず、12月8日ミロの主要3製品の販売休止が決まりました。
ミロの販売再開は、2021年3月以降になる見通しになっています。
ミロが品薄で購入できない場合は、ミロ以外でも鉄分が補給できる飲料があります。
牛乳で飲むココアは、鉄分量が3.8mgでミロよりも多く含まれています。
ぜひミロ活の代用品として、鉄分の補給に役立てみてください。
▶森永製菓 牛乳で飲むココア 200g まとめ買い(×12)の商品をみる
|