シェリナ・ムナフさんは、インドネシアの女性シンガーソングライターです。
12月30日放送「アーヤと魔女」のオープニング主題歌を担当しています。
とてもかわいらしい歌声で、ジブリの世界観にぴったりな方です。
日本語がとても上手なシェリナさんですが、現在は日本に拠点を置き活動しています。
これまでどんな活動をされていたのか、気になるプロフィールと併せて調べてみました。
シェリナ・ムナフのwiki風プロフィール
シェリナ・ムナフさんのwiki風プロフィールをご紹介します。
- 出身地:西ジャワ州バンドン
- 生年月日:1990年6月11日(30歳)
- 職業:女優兼シンガーソングライター
- 漫画の「ワンピース」の大ファンでもある
シェリナさんは9才から歌手デビューをしているので、こどもの頃からのファンも多いようです。
日本での活動もされるようですが、インスタを見てみるとインドネシアの投稿がほとんどです。
アーヤと魔女の主題歌を担当しているので、2021年は日本での活動が増えるかもしれませんね。
シェリナ・ムナフの経歴
シェリナ・ムナフさんの経歴を簡単にご紹介します。
- 9才で歌手デビュー・初めてのアルバム発売
- 10才の時にミュージカル映画「シェリナの冒険」を主演し、インドネシアで大ヒットする
- 2001年にアジア太平洋映画祭にて「最も才能のある子役賞」を受賞
- 2001年英国系のインターナショナルスクールに通学
- 同時期にアイルランドの男性コーラス・グループ「ウエストライフ」と共に、ABBAのアイ・ハヴ・ア・ドリームをカバーしヒットした
- 2003年にはハウス食品「おうちで食べよう」シリーズのバックの曲「庭の千草」を歌唱(ジブリ制作協力)
- 2020年「アーヤと魔女」主題歌「Don’t disturb me」、エンディング「あたしの世界征服」を担当する
シェリナさんは9才でデビューしているので、活動歴が21年のベテランです。
2003年にもジブリアニメの歌を担当されているので、子どもの頃からジブリと親交があったんですね!
インスタには2016年にジブリの宮崎駿監督との写真を投稿されていました。
この段階でまた一緒に作品をつくろうね!、という話があったのではないでしょうか。
シェリナ・ムナフのこれまでの名曲は?
シェリナさんが2001年(11才頃)に、アイルランドの男性コーラス・グループ「ウエストライフ」と歌った「アイ・ハヴ・ア・ドリーム」が、英国でヒットしています。
当時はウエストライフはかなり人気があったので、一緒に歌うことができたシェリナさんはとてもラッキーガールですね!
幼くても歌唱力は抜群です。
こちらの曲は2003年のジブリ制作のハウス食品のCMバックで流れた「庭の千草」です。
シェリナさんの歌声に癒やされます!
シェリナ・ムナフのインスタはある?
シェリナさんのインスタのアカウントをご紹介します。
インドネシアでは大人気の女優&歌手です。
フォロワーさんが120万人もいるなんてスゴイですね。
世界的にもファンがたくさんいるんでしょうね!
シェリナさんのボーイフレンド?だと思われます!
お似合いのカップルですね。
芯がしっかりしているけど、とても自然な雰囲気がシェリナさんの魅力ですね!
まとめ
シェリナ・ムナフさんは、9才に歌手デビューをしています。
女優でもありながら、シンガーソングライターとしても活動しています。
インスタのフォロワーは140万人と、世界的に人気がある方なんですね!
ジブリ長編アニメ「アーヤと魔女」では、主題歌とエンディングを担当されています。
とても透き通った歌声で、ジブリの世界観にぴったりです。
今後のシェリナさんの日本での活躍が楽しみですね。